最新の記事
2025.05.24
ジョウビタキが物置(開放型)の中に巣を作ったようで、
つがいで交互にえさを運んでいます。
“ヒーヒー”という細く甲高い声で鳴き、巣を見張っているので、
しばらく物置のスコップは取り出さないでいましょう。
そして巣箱のほうではシジュウカラの雛がかえり、近づけば「ジギジギジギ」という鳴き声で警戒されます。
チイチイ雛の声が大きくなり、そろそろ巣立ちかなと思っていると、
今日がその日!飛んでデッキに降りてきてくれました。
まだ嘴が黄色く、シジュウカラの特徴であるネクタイ柄もぼんやりしています。
あたりをキョロキョロ見回していました。
初めての巣箱の外の世界だね。
2025.05.09
オトコヨウゾメの白い小花が咲いています。
ガマズミの仲間で山林に自生しているそう。
庭の木陰に植えています。
小さな部屋なら入ったとたんに香りが感じられるくらい、
ほのかに甘くさわやかな…香りを言葉にするのはむずかしいですね。
2025.04.29
新芽の生き生きした姿にかこまれ、
新緑の勢いに圧倒されるようなこの頃です。
あちこち自生している黒文字の新芽も、
朝の光を透かして瑞々しい。
葉と同時に開く山桜の花は、
新緑にとけ込むように楚々として咲いていて
散歩道ですれ違い、カポンカポンの爪音が響く。
馬の背に乗って新緑をくぐるのは、気分がいいだろうなあ。
2025.03.27